どうもちんぱんじーです。
会社の先輩夫婦でこんな会話があったらしいです。
- 「時間がないよ~」
- 「あの人なんであんなに時間に余裕があるんだろう?」
- 「みんなどうやって時間とっているんだろう?」
1日24時間、これは誰にも変えることができない事実ですよね。
- 副業するにも
- 勉強するにも
- 遊ぶにも
時間という制限は誰もが平等です。
そんな中で時間の確保の仕方について触れてみたいと思います。
なんでこんな記事を書くのか?時間がないは言い訳
何かをしたいときって
- サラリーマンだから時間がない
- 残業で時間がない
- 通勤時間が長いから時間ない
とか思うことが多いと思います。
- 副業に充てる時間
- 勉強する時間
- 趣味をする時間
- 投資先を選別する時間
- デートする時間(?)
これらがやりたいけど「時間がないから出来ない」と、言い訳ばかりしていると本当に何もできません。
そんな人たちでも時間の棚卸をすることで、時間をとることができると思います。
なのでこの記事では
- やることの棚卸と優先順位
- 生活時間割の棚卸
- 時間割をしてみる
- 取り掛かる
この順番で時間の使い方について解説します。
やること(やりたいこと)の棚卸をしよう!
まずはやりたいことを書き出して優先順位をつけましょう。
ちんぱんじーの場合だと、
- 勉強
- ブログ
- 読書
- ゲーム
こんな順番です。
- 自身が何をやりたくて
- その優先順位を把握
しておかないと、せっかくまとまった時間があったとしても「まぁいっか」とSNSやネットサーフィンなどをしてしまって何もできません。
なので、まず自身が何をやりたいか書き出して、それに優先順位をつけましょう。
生活時間割を棚卸しよう!
現在の自身の生活時間割を見つめてグレー時間を探してみます。
ちんぱんじーのとある一日はこんな感じ。
改善前はこんな感じでした。
5分10分単位でみると、
- ネットとか
- SNSとか
- TVを見ているとか
ボケーっと無駄に過ごしている時間がたくさんありました。
まさしくそれらの時間がグレー時間であり、改善できる部分です。
また、都市圏に住んでて1時間通勤にかかるという方で、その間ボケーっとしている方はそれがグレー時間です。
目的のあるネットとかSNSとかTVは全然いいと思いますが、目的なく見ている場合もグレー時間です。
どうですか?自分の無駄な時間見つかりましたか?
やりたいことを時間割してみよう!
生活サイクルを書き出せたら次はそこにやりたいことを当てはめます。
ちんぱんじーの場合はこんな感じです。
だらだらボケーとやっていた
- ネットサーフィンとか
- SNSとか
- ゲームとか
これがなくなり、有意義な生活に様変わりしました。
一番の注目は、就寝時間を早めて朝活時間を作ったこと。
こうすることによって、
- 朝時間がなくてイライラすることがなくなり
- 一番頭が働いている時間に読書
本当にいい時間を過ごせるようになりました。
寝る時間を決めておかないと、布団に入ってからもだらだらしてしまうのでいい改善になりました。
あと、電子書籍にすることによって、いつでもどこでも隙間時間で読書ができるようになったのはでかいです。
最近は常にスマホが手元にありますしね。
そして取り掛かる!
さて、生活時間割ができたらあとは簡単です。
時間が来たら取り掛かりましょう。
- あとでやる
- 今日はしんどいから
といっていたらいつまでもやりません。
いざ、やると決めて5分でもスタートすることで以外とすんなり続けられたりします。
行動するとしないとでは「1」か「0」でその差はでかいです。
どうしても無理という場合はストレスになりかねないので注意が必要ですけどね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
サラリーマンじゃなくても
- 家事とかで時間がない ⇒ 時短家電の導入
- 育児で時間がない ⇒ 育児分担してお互いを尊重
とか検討してみてはいかがでしょうか。
また、他の人との約束の時間に遅れるとか、他人の時間を奪う行動とかはできれば控えたいことですよね。
誰だって1日24時間は平等です。
それをどう配分するかは自分次第です。
出来ない理由を並べずに一歩進んでみてはいかがでしょうか?
ドラゴンボールの「精神と時の部屋」みたいな裏技があればいいんですけどね~。
それではっ!
コメント