2020年10月末時点の投資実績を公開します!
今月の実績
2020年10月末時点の投資信託の実績は以下の通りです。
なかなかの落ち込み具合ですね。
本格的に大きな額を入金しだしたのは6月からで投資金額は変わっていません。
入金額は以下の通りです。
銘柄 | カテゴリ | 区分 | 入金額 |
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド | 先進国株式 | 特定/一般 | 180,000 |
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド | 先進国株式 | つみたてNISA | 20,000 |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 先進国・新興国株式 | 特定/一般 | 25,000 |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 先進国・新興国株式 | つみたてNISA | 13,333 |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | 先進国債券 | 特定/一般 | 25,000 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 先進国株式 | 特定/一般 | 25,000 |
取り急ぎ、手元にあった現金(預金)を一旦投資に回してしまいたいという思いがありこの額となっています。
手元の現金(預金)は、おおよそ700万近くあったので年内は同じ金額をつぎ込んでいきたいと思っています。
ではなぜ年内なのか。
投資を始めて数か月経ち、一気に投資信託に回すのではなく、下落相場(相場の底とか)のタイミングで投資に回せるように投資用資金もしっかり置いておきたいというのと、米国大統領選が終わり株価もある程度落ち着きそうなタイミングであるだろうという理由からです。
そして、投資用資金とは別に手元資金もしっかり残しておこうと考えています。
今は月30万円ほど投資していますが、月7~8万円ほどに投資額を落として残りはいざという時の投資用資金に回したいと考えています。
では手元資金はいくら置いておこうと思っているか・・・200万程度と考えています。
主な理由は、以下の理由です。
- 生活防衛資金
- 急な出費
生活防衛資金は言うまでもなく、もし自身の身になにか起こって生活できなくならないための資金です。
もし、自分が病気になって入院するとかリストラされるとか・・・ということもあり最低限の現金を手元に置いています。
急な出費に関しては、貯蓄率の記事でも少し触れていますが、8月~9月にかけて100万単位での出費がありました。
そういった局面に耐えうる手元資金と思い、その金額(200万ほど)としています。
給与の3か月分とかよく言われているみたいですが、その辺は自分にあった、自分の思う金額でいいと思っています。
もし、これから投資を始めたい!と思っていらっしゃる方は投資を始める前に、まずは最低限の生活防衛資金を貯めることをお勧めします。
ポートフォリオ
2020年10月末時点のポートフォリオはこんな感じです!
この円グラフではつみたてNISAと特定口座と別で表示されています。
銘柄 | カテゴリー | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド | 先進国株式 | 100.0% | 56.6% | 56.4% | 62.6% | 64.8% | 66.5% | 66.8% | 67.2% |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 先進国・新興国株式 | 0.0% | 26.7% | 18.3% | 15.9% | 15.1% | 14.7% | 14.4% | 14.2% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | 先進国債券 | 0.0% | 16.7% | 16.7% | 13.0% | 11.4% | 10.1% | 10.2% | 10.0% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 先進国株式 | 0.0% | 0.0% | 8.6% | 8.6% | 8.7% | 8.7% | 8.7% | 8.6% |
6月から本格的にSBI・バンガード・S&P500を中心に投資し始めたこともあって徐々に比率が上がっていっていることがわかりますね。
こうした表を作ることによって、見直すタイミング(今のところはとりあえず感が強いですが)があればすぐわかりますね。
管理は大変ですが、続けていきたいです。
今月のトピック
11月3日の米国大統領選とコロナの第二波の影響を受けてものすごく不安定であります。
大統領選が落ち着くまでは相場はまだまだ安定しなさそうです。
トランプ氏、バイデン氏どちらが勝つかによっても株価に影響を与えると思います。
また、コロナの第二波とワクチン開発状況によっては、コロナの影響による二回目の株価下落も考えられそうですよね。。。
どっちにしろ今の私のポートフォリオは米国株中心の構成になっているため、回復しても下落しても、大きく影響を受ける構成になっているのは間違いありませんね。
回復し続けてくれたらうれしいのですが、世の中そんな甘くないですよね。
今後の方針
さて、いろいろ書きましたが今現在は米国株が中心となっています。
「今月のトピック」でも書いた様に、今のポートフォリオでは米国のイベントに左右され、リスクも伴います。
またキャピタルゲインだけではなく、インカムゲインも欲しいと思っています。キャッシュフロー(収入)を増やしたい!!!
そこで、年内を目標に「国内株式」にも手を出そうと考えています。
米国株でもインカムゲインを獲得することは可能ですが、為替の影響を大きく受けるに加えて、国内株式と違ってさらに税金の影響を大きく受けます。ざっと30%ほど?(確定申告で一部取り戻せるみたいですが)
比率的には50(投資信託で海外投資):50(国内株式)くらいのつもりで考えています。
今後、国内株式投資の経過も報告していきます。
なが~い記事でしたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは!
コメント