マイナンバーカードがスマホで持ち運べる?便利になる行政サービス

便利

どうもちんぱんじーです。

物欲がハンパないです。

アレモホシイ!コレモホシイ!モットホシイ!もっともっとほしい!

色々やりたい欲も旺盛ですね。ゲームにブログにプログラムに読書にアニメに。

自分が思う優先順位で進めていきます。優先順位はあってないようなものですが、その時にやりたいことをやる感じでしょうか。

さて、今回はニュースでご存じの方も多いと思いますが、マイナンバーカードをスマホで持ち運べるサービスが2023年5月11日より開始しました。これについて書きます。

マイナンバーカードがスマホで?

デジタル庁で「スマホ用電子証明書搭載サービス」と呼称されています。

これを利用することで、マイナンバーカードを持ち歩くことなくスマホがあればマイナンバーカード関連のサービスが利用できるという画期的なサービスです。

事前準備は簡単で、

  • マイナポータルアプリとおサイフケータイアプリ
  • GooglePixelの場合は最新のセキュリティアップデート

であれば完結できます。

スマホで完結できるので、確定申告であれば何回もマイナンバーカードを読み込む必要がなくなりそうです。

何ができる?

デジタル庁が発行しているPDFを参照すると以下のことができるそうです。

個人的にうれしいのが上でも書いた確定申告での利用ですかね。あと、健康保険証としての利用でしょうか?でも健康保険証が電子化されても各病院の診察券がデジタル化されていないというね・・・個人診療所なんて特に、なかなかデジタル化なんてされないでしょうねー。ましてや田舎なんて・・・

話それていますが、スマホでこの辺完結できるとかなり楽なんですよね。現時点で診察券がスマホであったとしてもたぶんスマホアプリとかの程度だと思います。病院ごとにアプリ導入しろ?いやです。銀行や証券ごとにアプリがあるのすらいやですもの。この辺統合化が進めばいいんですけどね。

とまぁ、すでにこれだけ出ていて、これからも拡大していく予定ですし今後の展開が楽しみですね。

ススメデジタル化。

注意点は?

ここで注意点があります。

スマホが対応していることが前提です。Androidは対応していますが、iPhoneは現時点で対応してません。

Androidでも対応機種があります。対応機種についてはデジタル庁のHPを参照ください。

スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。 | よくある質問|マイナポータル
スマホ用電子証明書を利用申請・登録できるスマートフォンなどは以下のとおりです。 記載されている端末は、スマホ用電子証明書に対応したキオスク端末で、コンビニ交付サービスを利用することも可能です。

ちなみにちんぱんじーのスマホはgoogle Pixel 4aですが、、、

そうなんです。対応してないんです。

そこで発動するわけですよ。物欲が。

さいごに

この記事を見つけてこれはやるべき!と思ってタスクも登録してたわけですが、対応機種を見て驚愕ですよね。

2年前にあえて1年遅れのPixel4aを選んで購入して3年は使うつもりだったのですが、この始末です。

実はこの4a、セキュリティアップデートが2023年8月までなんですよね。

そういった部分も確認してスマホの購入も検討したいところですね。。。

みなさんは登録しますか?

是非登録してデジタル社会についていきたいですね。

おわり。

それではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました