【投資】2021年12月の投資実績公開

バナー 投資

どうもちんぱんじーです。

正月ってなんで太るんでしょうね?

食べ過ぎってことなんでしょうけど、そんなに体重増えるほど食ったか?って思いません?

人間の七不思議のひとつと言ってもいいんじゃないですか?

さて、今回は2021年12月の投資実績を振返ります。

リスク資産評価額推移

2021年1月から2021年12月の実績になります。

12月は積立オンリーです。

  • つみたてNISA枠で6.6万
  • 日本株はなし
  • 米国株で5.6万ほど

リスク資産の配分はこんな感じです。

一個ずつ見ていきます。

投資信託実績

2021年12月末時点評価額

2021年12月時点では

  • 投資額:2,305,493円
  • 評価額:4,109,680円

評価損益は

  • 評価損益額:+1,804,187円(前月から+174,764円)
  • 評価損益率:+78.26%(前月から+6.54%)

11月はオミクロンの影響で少し落ち着きましたが、12月はまた勢いがついていますね。

10月の伸びが10.28%だったのでそこまででもないですが、焦りは禁物。いつまでこの上昇傾向が続くのやら。

ポートフォリオ

つみたてNISAと特定/一般口座を組み合わせた割合は以下になります。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド56.6%
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)15.3%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド4.5%
eMAXIS Slim先進国株式インデックス6.7%
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)9.5%
eMAXIS Slim新興国株式インデックス7.5%

大きな変動はなし。

ファンドのボラティリティ

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド4.2%
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)3.7%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド0.6%
eMAXIS Slim先進国株式インデックス4.1%
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)2.7%
eMAXIS Slim新興国株式インデックス1.1%

今は先進国ターンってのがよくわかりますね。

新興国の伸びが2021年1月以降いまいちです。

今後、新興国の伸びが他を先進国系ファンドを追い抜くことがあるのか気になるところです。

日本株式実績

2021年12月末時点評価額

2021年12月末時点では

  • 投資額:1,351,129円
  • 評価額:1,514,660円

評価損益は

  • 評価損益額:+163,532円(前月から+76,095円)
  • 評価損益率:+12.10%(前月から+5.63%)

日本株も11月末はオミクロンの影響で下げて、12月末には戻してきましたね。

配当金

合計8,537円(税引後)で、内訳は以下の通りです。

銘柄コード銘柄名配当金
1343NFJ-REIT1499
4327日本エス・エイチ・エル495
4502武田薬品工業503
4748構造計画研究所80
4887サワイグループホールディングス260
6073アサンテ248
7995バルカー797
8002丸紅2033
8053住友商事360
8058三菱商事567
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ593
8591オリックス312
8593三菱HCキャピタル519
9072ニッコンホールディングス271
9433KDDI479
9436沖縄セルラー電話328
9986蔵王産業510
合計 8537

先日お伝えした郵便爆弾の成果です。

まだまだ控えめですね。

今年は12月だけでも倍になったらいいんですけど。

ポートフォリオ

こちらはほとんど変わっていません。

購入銘柄

2021年12月の購入銘柄はなし。

ずーっと乱高下している日経平均を見ていたんですけど、買いタイミングを見失ったのが本音です。

やっぱり相場を気にせず買付できる定期買付始めるべきかなー?

毎月じゃなくて各月もできるようになればいいんですが・・・。

米国株式実績

2021年12月末時点評価額

評価損益と前月比(円ベース)は

  • 投資額:553,296円
  • 評価額:660,180円

評価損益は

  • 評価損益額:+106,884円(前月から+46,221円)
  • 評価損益率:+19.32%(前月から+7.12%)

前月からかなり急騰しています。

内訳は以下の通りです。

ティッカー和名2021/10/292021/11/302021/12/31
AAPLアップル149.8165.3177.6
VIGバンガード・米国増配株式ETF164.3162.0171.8
VYMバンガード・米国高配当株式ETF108.4105.9112.1
HDViシェアーズ コア米国高配当株 ETF98.494.7101.0
SPYDSPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF40.339.342.0
1株のドル価格

11月までは全体的に伸び悩んでいたんですけど、12月末時点では全体的に大きく伸びていますね。

そりゃS&P500が最高値更新しまくるわけです。

そして、アップルさんの快進撃が止まりません。

配当金

銘柄コード銘柄名配当月配当
AAPLアップル2,5,8,110
VIGバンガード・米国増配株式ETF3,6,9,121.69
VYMバンガード・米国高配当株式ETF3,6,9,128.77
HDViシェアーズ コア米国高配当株 ETF3,6,9,126.79
SPYDSPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF3,6,9,122.04
合計($)19.29
合計(円)2219.6

米国ドルでの配当金が$34.85となりました。

もうすぐ、配当金のみでSPYDが買える金額に迫ってきました。

配当金の再投資で購入するのが楽しみで仕方ありません。

次回配当が入る3月には購入出来る額になって、4月頃には配当金でSPYDを買うんだっ♪

ポートフォリオ

アップルとHDVの比率が2%ほど上がっています。

様子見継続。

購入銘柄

銘柄コード 銘柄名 12月購入数 取得単価(円) 約定合計
VIG バンガード・米国増配株式ETF 0 0 0
VYM バンガード・米国高配当株式ETF 2 12,305 24,609
HDV iシェアーズ コア米国高配当株 ETF 2 11,161 22,322
SPYD SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF 2 4,595 9,189

定期購入のみ。

前回紹介した楽天証券での米国株定期買付記事の通り、1月からはこれで定期買付を開始しようとおもいます。

設定方法はまた記事にしてみたいと思います。(記事にするほどの内容であれば・・・)

まとめ

以上、配当金ラッシュの12月でした。

次は少し少ない3月ですが楽しみです。

何もしなければ手に入らなかった配当金。

本当に株式投資始めてよかったとつくづく実感します。

みなさんも始めてみませんか?

おわり。

それではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました