今欲しいものと欲しいと思う訳

雑記

どうもちんぱんじーです。

子供が出来てからは平日は1時間、休日は2~3時間しか自由な時間がとれません。

その時間はゲームしたり、調べものしたり、excelで遊んだりと過ごしています。

子供は可愛いけど、時間は欲しい。

時間がないは言い訳にならないといわれるけど、結局子供ができたら子供とどれだけ向き合うかで差が出てくると思う。

すべてを旦那or妻に任せる?

それはそれで波乱はありそう。

ある程度理解があればある程度のことはできると思う。

睡眠を削ればいくらでも時間は確保できる。

でも睡眠時間を削ることによる生産性がなんたらかんたら。

とかそんな話を今日同僚と話してました。

前置きが長くなりましたが、今回は今欲しいものとその理由について書いてみたいと思います。

欲しいものは?

欲しいものは全てがデジタル関連。

それは、

  • GoogleChromeBook
  • GoogleNestHub(スマートスピーカー)
  • PixelWatch

以上の3点になります。

GoogleChromeBook

最近よくChromeBookに関する記事が流れてくるせいもあり、ついつい欲しくなってしまうもの。

ChromeBookに求めるものは何もないのが正直なところ。

でも、最近webアプリの開発が盛ん?でなんでもweb(インターネット)で済ませれる時代になりました。

ChromeBookはandroidOSでGooglePlayからアプリをダウンロードして使用したり、GoogleChrome(webブラウザ)でインターネットやブログの更新もできたりできる。

使ったことがないので、それ以上のことは語れませんが、出先に持っていってスマホの小さい画面だと不便と思う場面でサブ端末として使う分にはいいものだと思う。

ネット回線はスマホのテザリングで補うとより一層よいと思う。

また、web上で完結できることであれば、性能もそこまで必要がないので端末購入費用も安く(3万ほど~)済むところも魅力なところだと思います。

スマートスピーカー

うちはGoogleHomeMiniを導入しているんですが、リビング用として音楽流したり天気予報などに活躍しています。

寝室用にも欲しいなぁとか思ってたところ、最近テレビを見てて「87歳のおばあちゃん」が使いこなしているのを目の当たりしたのがきっかけです。

87歳のおばあちゃんはアプリの開発までやってて、講演も開いててパワフルだと驚きました。

GoogleHomeMini導入について、🦝嫁は最初否定的だったのですが、いざ導入してみると虜になっちゃいました。

HomeMiniは画面がなく、音だけの存在です。

その点、GoogleNestHub(スマートスピーカー)は画面付きでぱっと見るだけで天気などの情報が見れる優れもの。

温度計や時計の間隔で情報が得られるのはいいことだと思います。

PixelWatch

最近行われたGoogle I/O 2022で発表されたPixelWatch。

スマートウォッチはいつか欲しいと思ってましたが、今がそのときなのかと。

これが欲しいのは

  • タッチ決済ができる
  • 通知がスマホを開かずわかる
  • なにより健康をウォッチできる!

というところですかね。

タッチ決済はコンビニとかで時計を端末にかざすだけで支払いができるんですよ?

かっこよくないですか?

わざわざスマホを取り出す必要がないんです。

腕につけてかざすだけです。

素晴らしすぎます。

LINEなどのメッセージや電話がきたとき、腕時計を見るだけで内容がわかりますし、誰から連絡がきているかもわかります。

そしてなにより!健康をウォッチできる点もいいことですよね。

まだ値段が発表されていないので高くないことを祈るばかりではありますが、、、

GoogleChromeBookより高くなるのかなぁ。。。2万とかだったら買いと思っています。

といっても充電の速さ持ちが一番懸念している部分ではあります。

その理由

さて、ちんぱんじーが欲しいものなんて読者様にとってはどうでもいいですよね。

でもこれらが欲しい理由には訳があるんです。

その理由は

  • 技術についていく
  • 使ってみないとわからないことがある
  • 使っているからこそ生まれるものがある
  • 楽になることの何が悪い

などが上げられます。

一つずつ見ていきます。

技術についていく

技術は日進月歩です。

20年前には考えられないほど進んでいます。

20年前にはスマホがこんなに普及するとも思ってなかったでしょうし、VRなんてできるとも思ってなかったでしょう。

そんな技術って触れないとついていけないんですよね。

以前の記事(シニアのデジタル活用について)に書いた様に、結局は使うか使わないか。調べるか調べないかだと思うわけです。

今どんな技術があってどんなことが出来るのか。

触って肌に感じることが重要だと思います。

ついていかないと、いつかは浦島太郎になるんじゃなかろうかと。

これからどんどん技術は進歩して、20年後の成人になった子供から「なんでそんなこともわからないの!」と言われたくないですしね。

メタバースも最近大盛り上がりしていますが、使ってもないのであまりイメージが出来ていないのが本音。

使ってみないとわからないことがある

「技術についていく」にも書いた様に、触ってみて肌に感じてみることでこんなこともできるんだ!といった発見があると思います。

新しい何かをいち早く使ってみることで、後から使う人に対してこんなこともできるよ!とか話が生まれることだってあります。

スマートウォッチに関しては最近お客さんでもつけている人がいて、逆にどんなことが出来るか聞いている状況だったりします。

ちんぱんじーもそれらを使うことによって新たな発見や、新たな会話を生み出すこともできるんではないでしょうか。

使っているからこそ生まれる何かがある

新しい技術を使っているからこそ生まれる何かがそこにはあると思います。

これからどんなことが出来るようになるか。といった想像力を養うこともできるんじゃーないか。

こういうった観点を養っていきたい年頃です。

もしかしたらビジネスチャンスがそこにあるかもしれません。

楽になることの何が悪い

「楽になることの何が悪い」

これ、子供のハーネスについて書かれた記事からの引用みたいなもんなんですが、昔はこうだったから今もこうすべき、ではなくて楽になるんだったら使ったらいいんじゃないの?っていうのが本音のところ。

ちんぱんじーが子供用のハーネスを使うかどうかはわかりませんが、現代において30年前よりかなり豊かな日々が送れているのではないでしょうか。

時代が進むにつれ、その時代での発明があり、その時代で技術が進歩して、それらを経て今があるのは間違いありません。

「車は危ないから乗りたくない」「電車は信用ならないから乗らない」「飛行機は落ちたら死ぬから乗らない」などなど、中には貫いている方もいるかもしれませんが、それぞれの乗り物が普及し始めたころはそういった方も多かったと思います。

でも、今ではそれが当たり前の様に利用され進化しています。

「洗濯は手でする」「掃除は箒でする」「食器洗いは手する」これらは時短に繋がるもので、環境・初期投資が出来るならやっていいことだと思います。

毎日毎日働いてクタクタになってから洗濯・掃除・食器洗いなどやってたら「なんのために生きているんだ?」「楽しいことってなんだっけ?」と思ってしまうことありません?

そういった時間を確保するためにも楽になることは悪くないと思います。

さいごに

酔った勢いで書き始めた記事でした。

「87歳のおばあちゃん」のテレビを見て画面付きスマートスピーカーが欲しいと思って、今自分が欲しいものってなんだっけ?ってなりました。

自分が欲しいものをリストして、理由を書き連ねてみようと思った次第です。

でもこうやって書き出してみるとデジ物が好きなんだなぁとしみじみ感じました。

このブログ、投資記事とデジモノ紹介とかでもする?

そんな感じでした。

おわり。

それではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました