どうもちんぱんじーです。
貯蓄率も毎月コンスタントに出していきたいのですが、家計簿が追いつきません。
あれもこれも手を出しすぎているのか・・・
といっても、やめられない止まらない♪たーったたたたっ♪←世代?
マネーフォワードのデータと現金移動の集計がすぐにできない悩み。
もっと簡単に出来たらいいのですが、課題ですね。
ほな、ささっと見ていきましょう!
貯蓄率の推移
内訳はこんな感じです。
2021年 | 1月 | 2月 | 3月 |
支出 | -197,656 | -252,075 | -562,355 |
(固定費) | -46,808 | -53,308 | -45,550 |
(変動費) | -122,108 | -115,483 | -145,366 |
(特別費) | -27,020 | -81,590 | -369,745 |
(事業費) | -1,720 | -1,694 | -1,694 |
収入 | 352,712 | 643,792 | 377,851 |
(ちんぱんじー) | 244,265 | 227,514 | 169,886 |
(🦝嫁) | 78,496 | 77,558 | 74,413 |
(その他) | 29,951 | 338,720 | 133,552 |
収支 | 155,056 | 391,717 | -184,504 |
貯蓄率 | 44.0% | 60.8% | -48.8% |
ちなみに固定費の内訳は
- NHK:4,340円(2か月に1回)
- ガス:5,000円前後
- 小遣い:10,000~20,000円(前月残あれば無しだったり)
- 水浄水カートリッジ:3,520円(4か月に一回)
- 水道代:2,500円前後
- 駐車場:3,300円
- サブスク系:3,000円弱
- インターネット:5,063円(5月からなくなる予定)
- 携帯料金:10,000円前後(ぼちぼち減ってくる予定)
- 電気料金:6,500円ほど(年平均)
それでは月ごとに振返ってみましょう。
2021年1月
変動費に関しては、
- 食費:6.6万(通常の+2万ほど)
- 交通費:0.8万
- 交際費:0.7万(プレゼント代)
特別費に関しては
- 病院費:2.7万
まぁまぁ平凡な1か月というところでしょうか。
いつもなら三が日とかでアウトレットとか行ったりしますけど、コロナ禍なので自粛しつつ、お家で豪華な食卓を囲んだ。というところでしょうか。
そのおかげで貯蓄率が44%と高水準をたたき出しています。
2021年2月
収入面では
- 不妊治療助成金:33万
変動費に関しては
- 食費:5.9万(外食多めだったか?)
- 娯楽:1万(映画とかDVDとか)
特別費に関しては
- 病院費:0.7万
- 車修理代:7.5万
ぼちぼち遊びにいって、ほどよく支出していますね。
車の修理代は予定外でしたが、しょうがないですよね。
車両保険は入っていますが、利用せずそのままの修理費用を支払いました。
やっぱり車両保険は外すべきかな。。。
と、出費は多かったのですが、、、
2020年の10月に支払った約60万円の不妊治療に対する助成金をいただきました。
おかげで、この月に関しては貯蓄率でいうと60%を超えました。
助成金ありがとうございます。この助成金があるとないとでは差がでかすぎます。
2021年3月
収入面では
- 不妊治療助成金:10万
- 医療費控除:2.2万
変動費に関しては
- 食費:4.7万
- 娯楽費:4.7万(スイッチ買っちゃった)
- 交通費:1.7万
特別費に関しては
- 椅子:7.7万
- 携帯:8.7万(2年前購入スマホの残債支払い)
- 病院費:20万
と出費がはちゃめちゃです。
特筆するべき点としては・・・椅子ですかね。
ブログを書く環境を整えたくて、机と23インチモニタと椅子を購入しました。
購入に際し、快くOKしてくれた🦝妻に感謝です。
おかげで肩こりもだいぶましです。
環境って大事ですよね。
収入面では不妊治療助成金を再度いただきました。
体外授精(高度不妊治療)のたびにいただけるので、本当にありがたい限りです。(みなさんも自身の地区町村でないか見てみてください)
そして、医療費控除。
計算してみた記事があるので参照してみてください。
実際には2.2万と少し期待と外れましたが・・・
不妊治療されている方は絶対やったほうがいいです。
やるかやらないかでの差はでかいですよ。
とまぁいろいろ出費が激しいせいで、貯蓄率は脅威のマイナス49%となりました。
まとめ
だらだらと書き連ねましたが、いかがでしたでしょうか?
3月は出費が重なりすぎました。
まぁどれも満足度の高い買い物かつ、必要なことなのでよしとします。
しばらくはお財布のチャックはしめておきます。たぶんね!
こうやって振り返ると無駄がよくわかりますね。
ちんぱんじーの家計簿は割とこまめにつけているほうではありますが、ほどよく家計を記録して見直すことで貯蓄率の改善を図れると思います。
貯蓄率を改善してFIREを目指そう!
あ、ちなみに貯蓄率は「(支出+収入)/収入」で計算できますよ~。
それではっ!
コメント