【日本株】購入した銘柄と運用状況公開【選び方は?】

バナー 投資

どうもちんぱんじーです!

日経平均はいつ3万円を記録するのか、それとも一歩手前で急落してしまうのか。

個人的には記録しておいて急落してもらってもいいんですけど・・・

そんな日経平均に関わる(?)個別株を購入したのでその選定方法と購入した株を公開します。

※※※注意※※※ 当ブログでは、具体的な株式銘柄や投資信託について触れる場面がありますが、売買等を推奨することを目的としたものではありません。また、いかなる場合でも最終的な投資の判断はご自身でお願いします。

目指すポートフォリオは?

私のポートフォリオの目的はインカムゲイン(配当金)、つまり不労所得を得ることです。

安定した配当金を得ることで

  • 固定費の支払いや
  • 少し贅沢なディナーを楽しんだり
  • プチデザートを買うなど

日々の暮らしの中において生活が豊かにできます。

安定したインカムゲインを得るために以下のような

  • 高配当株かつ
  • 成長が見込めて
  • 増配も続けて
  • 特定銘柄にこだわらない(分散投資)

俗に言う高配当株ポートフォリオを目指しました。

いずれはこれらのインカムゲインを基にfireを目指していきたいと考えています。

購入した個別株一覧

スクリーニングして、2021年1月25日に一気に購入しました。

銘柄コード銘柄名保有数平均取得単価現在値評価額評価損益評価損益率
2169CDS201,3651,44028,8001,5005.49%
2914日本たばこ産業102,0451,99119,905-545-2.67%
3447信和3070672621,7806002.83%
4327日本エス・エイチ・エル102,4802,55025,5007002.82%
4502武田薬品工業53,6803,71518,5751750.95%
4555沢井製薬54,7654,90024,5006752.83%
4641アルプス技研102,1372,10121,010-360-1.68%
4748構造計画研究所52,5382,71813,5909007.09%
4832JFEシステムズ102,9313,14031,4002,0907.13%
5302日本カーボン54,1404,17520,8751750.85%
6073アサンテ101,6291,71317,1308405.16%
8053住友商事101,4251,49814,9757255.09%
8058三菱商事102,6952,86328,6301,6806.23%
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ5048251725,8651,7657.32%
8591オリックス101,7321,76317,6253051.76%
8593三菱UFJリース5051856628,3002,4009.27%
9072ニッコンホールディングス102,1102,23522,3501,2505.92%
9142九州旅客鉄道102,1502,61426,1404,64021.58%
9433KDDI103,2533,36933,6901,1603.57%
9436沖縄セルラー電話54,7454,85524,2755502.32%
9986蔵王産業201,3561,39327,8607402.73%
合計492,77521,9654.60%
2021年2月14日時点:SBIネオモバイル証券

合計21銘柄に分散させて、1/25作成時点では利回り4.4%(税引き前)のポートフォリオになっています。

今後は調整を重ねながら利回り5.0%(税引き後4.0%)を狙っていきたいところです。

セクター別の比率はこんな感じです。

スクリーニング時の比率

サービス業が多くなっている様にも見えますが、コンサル、派遣、イベント系、等々5種類に分散しています。

選定方法(スクリーニング)

私の選定方法は

  1. 楽天のスクリーニングツールで絞って
  2. その企業を一つ一つ分析して
  3. 問題なければ購入を検討
  4. 割合を考えながら購入口数を検討して購入

ざっとこういった流れで実施しました。

では実際のスクリーニングを見ていきます。

楽天のスクリーニングツール

楽天証券にログインして、以下のスーパークリーナーを選択

楽天証券より

そこから自分の好みで条件を選択します。私の場合は以下のようにしました。

楽天証券より:詳細検索項目

これで企業分析する対象企業を抽出します。

企業分析

こちらのIRBANKというサイトで一個ずつ検索します。

IR BANK - 企業分析・銘柄発掘

ここでは

  • 売上高が右肩あがりか
  • EPSが右肩あがりか
  • 営業利益率は?(10%あればそれなりによい?)
  • 自己資本率は?(多いほど会社が潰れにくい)
  • 営業活動によるCFにマイナスがないか?
    配当金は右肩あがりか?
  • 配当性向に無理はないか?

これらを確認します。

これだけの項目を見るとなかなかしんどいのですが、見ていくと慣れていきます。(278企業で20時間はかかったと思います)

そして、最初はわかりませんでしたが、他企業と比べていくと何がよくて何が悪いかが案外見えてきました。(あくまで上記の確認の範囲内ですが)

ここでお眼鏡にかなった銘柄は次のステップへ

IR情報や企業情報を確認

どういった企業かはgoogle先生で検索します。

「企業名 IR」でIR情報を見ることができます。

IRとは・・・企業が投資家に向けた広報活動のことです

これを判断材料にして投資家は株式を購入したり、企業はアピールをしたりするわけですね。

ちなみに先ほど紹介したIRBANKでも確認できます。

IRというところをクリックすると見れます。

IRBANKより

その企業の雰囲気を知るためにも直接ホームページ見るほうがいいとは思いますが、めんどくさい方は・・・。

以上がスクリーニングの流れになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スクリーニングは想定以上に時間がかかり、疲れました。

やっぱり投資をするならしっかり調べてから投資したいですよね。

他人が言っているから買う。では一向に前に進めません。

今回は自身でスクリーニングしてみて買いましたが、参考にさせて頂いたサイトも数々あります。

そういった一部のサイトになれればうれしいです。

まだまだ投資初心者ではありますが、一緒に頑張っていきましょう。

それでは!

-------以下、SBIネオモバイル紹介-------

日本の株式市場は、ほとんどが最低100株からしか購入できません。

100株となると数十万円となり、かなりの財産がないと分散の効いた投資が難しくなります。

そんな方にはSBIネオモバイル証券は特におすすめです。

月50万円の投資であればほぼ無料に近い形で投資できます。

気になる方はこちらからどうぞ!

SBIネオモバイル証券 口座開設プロモーション

コメント

タイトルとURLをコピーしました