【投資】2022年11月の投資実績公開

バナー 投資

どうもちんぱんじーです。

12月に入って本格的に寒さが増してきましたね。

コロナ禍になってからは風邪という風邪をひくことがなくなりました。わが子も生まれてたからその感じもありません。。。

とはいえ、寒さが増したことによって風邪をひくかもしれませんし、みなさん体調管理に気を付けてくださいね。

さて今回は2022年11月末時点の投資実績をみていきます。

リスク資産推移

2022年11月末時点では

  • 投資額:6,471,882円
  • 評価額:8,174,242円
  • 評価損益額:1,702,360円
  • 評価損益率:26.3%

先月のいくら儲かっているか?の話から、評価損益額(いくら設けたか?)がわかる様にと記載することにしました。

そして、今回から評価損益率がどんな推移を示しているかわかる様にグラフに入れてみました。評価額の上限はわかるんですが、どれくらいの騰落があるのかパーセントで見るとわかりやすいと思った次第です。また、評価損益額と評価損益率が同時にグラフに盛り込めたらよかったんですけど、ちょっとごちゃごちゃしちゃったのでまた今度してみます。別のグラフにすべきかなー?

11月の積立・定期買付は

  • つみたてNISA枠:6.6万円
  • 日本株:3.7万円ほど
  • 米国株:4.2万円ほど

合計14.6万円ほどの投資を行っています。

先月末と比べて大きくは変わっていません。

では、一個ずつみていきます。

投資信託実績

2022年11月末時点評価額

2022年11月末時点では

  • 投資額:3,672,146円
  • 評価額:4,864,565円

評価損益は

  • 評価損益額:+1,192,419円(前月から-131,943円)
  • 評価損益率:+32.5%(前月から-4.2%)

評価損益が毎月あがったり下がったりを繰り返していますが、米国の利上げ云々の話でこねくり回されているような感じですかね。とはいえ、平均して30%以上はありそうなので気にしません。落ち込んでも気にしません。

ポートフォリオ

購入銘柄

銘柄約定数量約定金額
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1337818,333
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス1213015,000
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)780013,333
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド1117820,000

合計66,666円の夫婦のつみたてNISA枠のみです。

日本株式実績

2022年11月末時点評価額

2022年11月末時点では

  • 投資額:1,802,356円
  • 評価額:2,058,891円

評価損益は

  • 評価損益額:+256,535円(前月から+72,668円)
  • 評価損益率:+14.2%(前月から+3.8%)

先月はSBIネオモバイル証券とSBI証券が経営統合するみたいな話をしていて、SBI証券で1株投資ができればいいのに・・・みたいな話をしていましたが、どうやらネオモバイル証券の仕組み(ネオモバコース)自体はなくなるそうです。(ネオモバイル証券)たぶん、システム移行が大変だし、お金もかかるからでしょうね~。

そうなると定期積立投資をどこでしようか、行先を考えなければならくなってきました。それに合わせて、岸田さんの資産倍増計画でのNISAの上限枠や期間の見直しもあって、それの着地点によっても今後の身の振り方を考えなければならないですね。12月中に決まるっぽい?ので少し様子見ですかねぇ。

ちんぱんじー夫妻はつみたNISAを採用していますが、ちんぱんじー分だけでも一般NISAに変えてしまおうかなと思っています。まぁもう少し様子見ます。

ポートフォリオ

購入銘柄

銘柄日本語名称約定数量約定金額
2003日東富士製粉14,390
4502武田薬品工業13,950
6073アサンテ11,602
7995バルカー12,720
8053住友商事24,340
8058三菱商事14,349
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ53,575
8591オリックス12,145
8593三菱hCキャピタル53,185
9142九州旅客鉄道12,893
9433KDDI14,115

合計37,264円のいつも通りの定期購入。

前回も日本たばこ産業が買えてないって言っててそのままわすれてた。ので、今さっき設定金額を1000円上乗せして設定しておいた。

米国株式実績

2022年11月末時点評価額

2022年11月末時点では(円ベース)

  • 投資額:997,380円
  • 評価額:1,250,786円

評価損益は

  • 評価損益額:+253,406円(前月から-21,210円)
  • 評価損益率:+25.4%(前月から-3.4%)

為替も少しずつ円高の方向に向かっていってます。(12/3現在1ドル134.32円)

円高になったら米国株の円での評価額は下がっちゃいますけど、長期の目線で言えばまーったく気にしません。

ポートフォリオ

購入銘柄

銘柄約定数量約定金額
HDV115,053
SPYD211,486
VYM115,727

合計42,266円の定期買付分のみです。

12月の配当が入ったらVYMかSPYDの買い増しが出来るかな。

配当金

銘柄コード名称金額
2556ONE ETF 東証REIT1,658
7820ニホンフラッシュ287
AAPLAPPLE INC197

合計2,142円でした。

11月はさみしい。。。

そして、過去一年の配当金が以下の通り。濃い青が今年の配当、薄い青が去年の配当です。

11月は去年と比べて400円ほど増えていますね。

年明けには12月分の報告です。12/4現在、9社分の12月配当が11,587円が入っています。残り13社分あります。んー12月の配当金は楽しみだなぁ。

直近一年の配当累計はこんな感じです。2022年11月で言えば、2021年12月~2022年11月までの配当は65,754円になります。

しっか増えていいっています。12月の配当が入ったら年間8万円くらいになってないかなー?

さいごに

先月も本を買いましたっていう話をしました。

11月も下の本を買いました。

楽天証券の窪田さんって方が書いている本なんですけど。YOUTUBEでも解説している人で、ものすごくわかりやすくてファンです。楽天証券のYOUTUBEではこの人の配信しか見ていません。結構具体的な銘柄を上げてくれたりします。とはいえ、投資は自己責任。しっかり自分で見極めて投資していきたいですね。

昨日、この本も読み終えたので12月~来年1月あたりで、親父の株と子供のNISA枠分の購入銘柄を決めたいですね。(一部はすでに購入済みですが)

次回は購入した銘柄の紹介とかそんな記事が書けたらいいなぁ。

おわり。

それではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました