【投資】2021年9月の投資実績公開

バナー 投資

どうもちんぱんじーです!

前回(2021年8月実績)はドクターヘリの話しましたが、もう1か月も経つのですね。

最近、月日が流れるのがとんでもなく早く感じます。。。

昔はゲームの発売日が待ち遠しくて月日がなかなか進まない感覚でした。

今は充実しているから早いのか?昔は充実していなかったから遅いのか?どーなんでしょうかね?

さて、今回は2021年9月の投資実績を見ていきます。

リスク資産評価額推移

2020年10月から2021年9月の実績になります。

9月はまた買い増ししましたので、投資額が増えています。

先月から投資額が増えているのは

  • 日本株:14万円ほど
  • 米国株:10万円ほど

それでは詳しく見ていきましょう。

投資信託実績

2021年9月末時点評価額

2021年9月末時点では

  • 投資額:2,205,494円
  • 評価額:3,549,612円

評価損益は

  • 評価損益額:+1,344,118円(前月から-24,483円)
  • 評価損益率:+60.94%(前月から-2.06%)

米国市場の煽りを受けて少し下っていますね。

下ってくれる分、購入口数が上がっていいんですけどね~

ポートフォリオ

つみたてNISAと特定/一般口座を組み合わせた割合は以下になります。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド56%
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)15%
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド5%
eMAXIS Slim先進国株式インデックス7%
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)9%
eMAXIS Slim新興国株式インデックス7%

米国ETFも購入を始めて、

  • 投信もメインは米国
  • 株式もこれから米国

みたいな状況になっています。

さすがに割合高すぎるので、投資信託のほうはせめて全世界株式にシフトしたいところ。

でも、めんどくさいので放置しています。

良い子の皆さんは真似しないでください。

いずれは全世界株式に移行していきたいと思っています。(これも米国の割合は高いのですが・・・)

ファンドのボラティリティ

全てがマイナスとなりました。

eMAXIS Slimバランスとニッセイ外国債券に関しては、リスクが抑えられていますね。

日本株式実績

2021年9月末時点評価額

評価損益と前月比は

  • 評価損益:+187,773円
  • 評価損益率:+16.58%
  • 前月比:-2.81%

今のところは順調に推移しています。

しかし10月6日現在、日経平均が8日続落。

来月末にどうなっているか気になるところです。

このまま下がり続けることも視野にいれて、どこかのタイミングでドカンと投資していきたいところです。

配当金

内訳はこんな感じです。

銘柄コード銘柄名配当月9月配当
1343NFJ-REIT3,6,9,121284
2169CDS3,9399
2914日本たばこ産業3,9519
4641アルプス技研3,9296
4748構造計画研究所3,9240
5302日本カーボン3,9399

6月と比べて劣りますが、3000円も入ってきたら文句言えません。

安いゲームが買えます。

次に配当が多いのは12月かな?楽しみですね。

ポートフォリオ

眺めるだけになってしまいそうですが、、、

個別株が

  • 丸紅と
  • 武田薬品工業

と偏っていますね。(J-REITは除いて)

しっかりセクターを考えたうえで、戦略を練らないとだめですね。

といっても、武田薬品工業は配当利回り4.94%と、それなりに高配当なので比率は高めに持っておきたいところではあります。

購入銘柄

銘柄コード銘柄名購入株数約定単価約定合計
4502武田薬品工業133,67347,749
8002丸紅10090890,800

武田薬品工業は日経平均高の状態で、ずっと株価がくすぶっていたので投入してしまいました。

ヘルスケアのセクターは不況に強いということで、今後もし不況になったら維持はしてくれるだろうと信じています。

丸紅に関しては、某投資YOUTUBEの影響で購入を検討してすぐさま購入。

前々から購入リストにはあったのですが、長期保有であれば現時点で購入しても問題ないと考えた次第です。

米国株式実績

2021年9月末時点評価額

評価損益と前月比(円ベース)は

  • 評価損益:+26,638円
  • 評価損益率:+6.91%
  • 前月比:-7.25%

今のところアップルのおかげもあり、順調そうに見えますが、、、

2021年11月から米国のテーパリングが話題になっていますね。

テーパリングは、コロナによる経済対策の一環で行ってきた量的緩和の口を塞ぐということで、量的緩和を塞ぐ=株価にも影響してくるというもの。

今後の動向は見逃せませんね。

ずっと過熱感はあったので買い控えてはいましたけど、この二か月ほど我慢できずに買ってしまったというところもあります。。。

配当金

個別の配当金は以下の通りです。

銘柄コード銘柄名配当月9月配当
AAPLアップル2,5,8,110
VIGバンガード・米国増配株式ETF3,6,9,121.03
VYMバンガード・米国高配当株式ETF3,6,9,123.23
HDViシェアーズ コア米国高配当株 ETF3,6,9,120
SPYDSPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF3,6,9,123.35
合計($)7.61
合計(円)848.22

HDVは配当月9月となっていますが、10月頭に入金されていることは確認できています。

入金日ベースなのでご承知おき下さい。

しかし、まだまだ赤ちゃんにもみたない金額(笑)

これからの推移に期待ですね!

ポートフォリオ

そのうちアップルの比率は下がっていきます。

もしくは売却か・・・?わかりませんが。

購入銘柄

銘柄コード銘柄名9月購入数取得単価(円)約定合計
VIGバンガード・米国増配株式ETF117,58517,585
VYMバンガード・米国高配当株式ETF311,64934,948
HDViシェアーズ コア米国高配当株 ETF210,60021,199
SPYDSPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF64,38726,321

定期購入的なイメージで、初期投資したときと同じ比率で半分だけ購入しました。

1株が取引単元ではあるけど、値段の差があるからバランスよく購入していくと、どうしても購入額が高くなる。

単価が高いVIGは偶数月、単価の安いSPYDは毎月。

そんな感じでやっていっても良さそうですね~。

そんな設定が出来る証券会社があればうれしいのですが、楽天証券では定期買付すらありません。

SBI証券にはあるんですけどね~。どっちも良し悪しはあるということですね。

その辺対応してくれたらうれしいのですが・・・。

まとめ

10月はもう5分の1が終わりました。

時が経つのは早いですね。

毎日だらだらしないで、毎日新しい発見(もしくは週に一回)はして、新しい刺激(知識)も取り入れていきたいところですね。

それがいつか化けてなにかに繋がることもあるであろう。

そんな人生を歩んでみたい。(願望)

おわり。

それではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました